スタッフブログ
こんにちは。
インフルエンザ最前線で働く医療関係の先輩から頂いたアドバイスを紹介します。
~~~~~~~
・インフルエンザウイルスは、寒冷乾燥を好み高温多湿に弱い。
室温20度以上、湿度50%~60%
室温・湿度管理が重要です。
・マスクは外からの遮断
それだけではない、使った人は分かるだろうけど保湿にとても優れている。
・濃い緑茶を飲むのは、抗菌作用を持つと言われる、カテキンに期待しての事。
でも個人的には喉を潤す方が直接的だと思う。
~~~~~~~
ワクチンについても教えて頂きましたが、連日沢山インフルエンザ患者がやって来る薬局スタッフの罹患は皆無だそうです。
ワクチンを受けてから抗体ができるまで1〜2週間が必要。
今更ですが、インフルエンザ対策でワクチンも考慮したほうが良いみたいですね。
以上参考にして頂ければ幸いです。
さて本業の注文住宅ですが、気になる一つは「頭金」。
マイホーム購入は、「頭金」を支払って、住宅ローンを組むのが一般的ですね。
さて、平均でどのくらいの「頭金」を払って、住宅ローンを組んでいるのでしょうか。
色々調べてみると、平均で物件価格の2割程度を頭金とするのが理想のようです。
そして忘れていけないのは、頭金を含めた返済総額が『自分の経済力に合っているか?』をきちんと検討することです。
当たり前のことですが、自分の買える範囲で注文住宅を考えること。
夢が大きいほど、お金がかかるのが現実です。
まずは大手ハウスメーカーで見積もりをしてみてください。
そしてその見積もりを元に、地元の住宅会社や工務店に相談してコストダウンの検討をする。
色々比較検討した先に、理想の家が実現するのです。
ヤマノでは相見積もりOK!
いつでも遠慮なくご相談くださいね。
Recently
最新記事